MENSAの思考

悲報:桐生またもやスマートウォッチを断念する

こんにちは。

桐生将人(きりゅうまさと)です。

 

先日、

 

「ようやく理想のスマート

ウォッチに出会えた!」

 

みたいな話をしました。

 

そこから約3週間。

 

桐生の左手には、

そのスマートウォッチが

ありません。

 

たぶん棚のどこかに転がって

います…^^;

 

ということで、今回は完全に

雑談的にはなりますが、

なぜ、再びスマートウォッチを

つけなくなったのかについて

本音をお伝えします。

 

スマートウォッチに興味がある

方はぜひお付き合いください。笑

 

桐生とスマートウォッチとの

付き合いは、AppleWatchから

始まりました。

 

当初、批判の多かったAppleWatchは、

今では大人気で、高級時計のシェア

を脅かしているとまで言われています。

 

その一つの要因は、お金持ちにとって、

「高級時計のヒエラルキーから抜け出

せる最高の言い訳になるから」とも

言われています。笑

 

で、実際に桐生の周りの経営者にも、

AppleWatchを付けている方がかなり

多い印象です。

 

そんなこんなで、Appleがもともと

好きな桐生も一度、AppleWatchを

買ってみたことがあります。

 

結果は…

「1週間」しか持ちませんでした。

 

当時の理由は、

 

・電池がすぐ切れる

・iPhoneとは違う充電形態だったので、

充電の場所が増える

・通知を常時「全部オフ」にする

自分にとって「手元で通知が見られる」

ということはメリットにはならない

・Apple以外のサブスクサービスとの

連携が全然できなかった

・思ったより心拍数とか見ても

何の楽しみもなかった

 

といった感じで、メリットが

何一つ感じられなかったわけです。

 

では、なぜ、再度スマートウォッチ

に興味を持ったかというと、睡眠の

トラッキングです。

 

睡眠に関しては、

マシュー・ウォーカー氏の

「睡眠こそ最強の解決策である」

という書籍を読んでから、

非常に興味を持っていることの

1つです。

 

で、最近のスマートウォッチは、

睡眠のトラッキングができる

ということで検討を再開したわけです。

 

そこでたどり着いたのが、

ファーウェイのスマートウォッチ

だったわけです。

 

このスマートウォッチのメリット

については、以前にも送っている

ので省きますが、簡単に言えば、

 

「電池の持ちが良いので、

つけっぱなしで毎日睡眠の

トラッキングがバッチリできる」

 

というものでした。

 

では、実際に使ってみて

どうだったかというと…

 

ちゃんと睡眠のトラッキングは

できました。

(ただ、電池の持ちは1週間でも

余裕という話でしたが、実施は

3日が限界といった感じでした)

 

「え?じゃあ文句ないでしょ?」

 

そう思いますよね。

 

えぇ。確かに文句はないです。

 

ですが、3週間毎日睡眠トラッキング

をしてみて、わかったことがあります。

 

それは、

「思った通りの結果しか出ない」

ということです。

 

今日は点数が良いだろうなと

思ったときには良い点が出る。

(たとえば、22時に就寝して、

夜中に1度も起きなかったとき)

 

今日は点数が悪いだろうなと

思ったときには悪い点が出る。

(たとえば、飲み会でお酒を

かなり飲んで、2時くらいに

就寝して、夜中にも何度か

寒くて目覚めたとき)

 

つまり、この時計がなくても、

わかるならいらないよね…って

なってしまったわけです。

 

睡眠の結果が、自分の想定と

真逆だったり、想定外の結果が

たびたび出るようであれば、

必要なデバイスかもしれません。

 

ですが、そもそものデータの

信憑性も不明なのに、思った

ようにしか結果が出ないなら、

時計に頼る必要性がないと

考えたわけです。

 

そもそも、寝るときも時計を

付けないといけないってこと

もあまり気持ちがいいもので

はありません(個人的には)。

 

そして、出張するとき等は、

充電器を余計に持たないと

いけません。

 

フォーマルな場のときに、

時計を付け替えたりするのも

面倒です。

 

結果的に、

「あれ…?やっぱりこれ意味なくない?」

と思って、そっと腕からスマートウォッチ

を外して、棚にしまったのでした。

 

ということで、

桐生とスマートウォッチとの歴史

第二幕はこれにて終了です。

 

相変わらず1ヶ月以上続くことが

ありません。笑

 

次があれば、「1ヶ月以上続くか

どうか」ということも検討要素の

1つにしようと思います…。

 

これからも、自分で色々試して、

自分にとって意味があると思った

ものと付き合っていきたいと思います!

(懲りないやつです^^;)

 

桐生 将人

 

※本ブログは桐生が過去にメルマガで配信した

内容を再編集して投稿しております。

最新の情報を受け取りたい方は

メルマガ登録をぜひよろしくお願いいたします。