MENSAの思考

必見!お金持ちの習慣

※本ブログは桐生が過去にメルマガで配信した

内容を再編集して投稿しております。

 

こんにちは。

桐生将人(きりゅうまさと)です。

 

こういうタイトルを

頻繁に目にします。

 

・年収1億円の人の習慣

・お金持ちの習慣

・大富豪の思考法

 

本当に多いですよね。

 

で、ふと最近になって

こういう話にめちゃくちゃ

疑問を感じました。

 

その疑問というのは、

「お金持ちでない人が

お金持ちの習慣を学んで

何の意味があるの?」

ということです。

 

そもそもこういう本を読む

読者は「お金持ちでない人」

の方が多いと思います。

 

それは統計的にもお金持ちの

人よりお金持ちでない人の方が

多いのだから当然かもしれませんが…

 

まぁとにかく、お金持ちでない

人がお金持ちの習慣を学ぶことで

お金持ちになろうという内容が

ほとんどなわけです。

 

たとえば、

お金持ちの習慣ネタで

よく目にするのは、

「貧乏人があくせく働いて

いる間にお金を働かせる」

というものがあります。

 

要は、「投資しろ」という

ことですかね。

 

では、お金持ちを目指す人が

その習慣を学んだとしましょう。

 

一般的な2人世帯の貯蓄の

中央値は400万円と言われて

いますので、400万円を年利

4%程度で運用できたとします。

 

すると、この人の投資の利益は

年間で16万円です。

 

では、お金を働かせている

お金持ちは純金融資産が

1億円だとしましょう。

 

この人の投資の利益は

同じ年利4%でも年間で

400万円です。

…これって一緒ですかね?

 

全然話が違うと思うのですよね。

 

そもそもお金持ちの習慣を

学んで参考になる人って

やっぱりお金持ちの人だと

思うのです。

 

お金持ちじゃない人が

すでにお金持ちの人の

現時点での習慣を学んでも

意味がないと思うのです。

 

では、お金持ちじゃない人は

何を学べばいいかというと、

「そのお金持ちの人がいか

にお金持ちになったのか」

という部分です。

 

つまり、「お金に働かせる」

ということではなく、

「いかに働かせる原資である

1億円を稼いだのか」

というところが重要なのです。

 

ですが、きっとその真実の

内容を書いてしまえば、

 

・めちゃくちゃなハードワーク

・がむしゃらな独立起業

・ストイックな節約生活

 

というものになるかも

しれません。

 

そういうスパルタな内容は

「楽してお金持ちになりたい人」

にはウケないでしょうから

本にはならないのかも

しれませんね…。

 

ですが、そういった真実から

目を背けて、当たり障りのいい

お金持ちの習慣だけを学んでも

いつまで経ってもお金持ちには

なれないってことです。

 

お金持ちの習慣系のネタ…

面白いのでついつい見てしまい

ますよね。

 

ですが、僕らは実際にお金持ち側

になって、その本を読んだときに、

「あるあるネタ」として楽しむ側

になりましょうってことですね^^

 

桐生 将人

 

※最新の情報はメルマガで配信しています。

登録は下記からお願いいたします。

▼今すぐクリック▼