人事労務

エリートはワークライフバランスを享受していない現実

※本ブログは桐生が過去にメルマガで配信した

内容を再編集して投稿しております。

 

こんにちは。

桐生将人(きりゅうまさと)です。

 

以前のブログで、

ワークライフバランスとは

「ジョブ型雇用の副産物でしかない」

ということをお伝えしました。

 

今回は、

 

どういう流れでワークライフ

バランスが生まれるか?

 

なぜ、欧米では残業時間が少なく、

ロングバケーションが取られるのか?

 

欧米のエリートはワークライフバランス

を実践しているのか?

 

といった内容に触れていきたいと

思います。

 

まず、欧米の雇用システムである

「ジョブ型雇用」の特徴を3つおさらい

しておきます。

 

・ジョブ型雇用では仕事によって

給与が決まる

・ジョブ型雇用では仕事の内容は

ずっと変わらない

・ジョブ型雇用ではポストの数が

決まっているので自分で仕事の

内容を変えたいと思っても簡単

に変えることはできない

 

で、ここから、多くの労働者は、

以下のような流れを辿ることに

なります。

 

/////////////////////

・ジョブ型雇用で「会計の仕事」

で採用されたとすると、

その人はずっと「会計の仕事」

をすることになる

・入社したての頃よりも、

10年後の方が仕事のスピードは

明らかに早くなる

・しかし、給与は変わらないので、

当然残業をすることはしない

・毎月の業務に余裕があるので、

有給休暇も全消化が可能

・経営側としても指示した仕事を

こなしてくれて給与も変わらない

のであれば、残業をしなくても

休みをとっても文句はない

/////////////////////

 

どうでしょう?

 

これが多くの欧米の労働者に

残業がほとんどなく、休暇を

長く取ることができる理由だと

いうことです。

 

ちなみに、、、

 

こういった労働者の方の多くは

給与が高くないわけですから

長い休暇があったとしても、

南の島に1ヶ月旅行する…

なんてことはなく、

外食をすることも少なく、

バーのハッピーアワーに駆けつけ、

公営のキャンプ場で自分でテントを

張ってキャンプをするといった

過ごし方が多いそうです。

 

では、海外ドラマに出てくるような

ビシッとしたスーツを着て、世界を

飛び回っているような人は嘘偽りなのか

というとそんなことはありません。

 

実は欧米では、こういったエリートと

ノンエリートの差が非常に大きいという

ことなのです。

 

では、エリートの働き方はどんなものか

というと、日本よりも多くの職務を経験

することはもちろん、土日の出勤や残業

も当たり前。

 

海外転勤なんかもガンガンして、

社内で成り上がっていくことになる

ということです。

 

つまり、ワークライフバランスとは、

やはりジョブ型雇用の副産物でしか

ないということなわけです。

 

最後に、著名なCEOの発言を

ご紹介しておきますね。

 

//////////////////////

美人実業家として有名なマリッサ・

メイヤー氏は米ヤフーのCEO時代に

こう言いました。

「出世したいと思うなら、

育休は2ヶ月以上取るな」

GEの名物CEOだったジャック・

ウェルチ氏はこう言っています。

「ワーク・ライフ・バランスなんて

ものはない。あるのはワーク・ライフ

・チョイスだ。ライフかワーク、

どっちを取るかだ」

 

―引用(p.74)『人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~欧米のモノマネをしようとして全く違うものになり続けた日本の人事制度』著:海老原 嗣生、出版:日経BP (2021/4/1)

//////////////////////

 

ワークライフバランス、

ワークアズライフに続いて、

ワークライフチョイス…

 

あなたはどれを選びますか?笑

 

桐生 将人

参考図書:『人事の組み立て~脱日本型雇用のトリセツ~欧米のモノマネをしようとして全く違うものになり続けた日本の人事制度』著:海老原 嗣生、出版:日経BP (2021/4/1)

 

※最新の情報はメルマガで配信しています。

登録は下記からお願いいたします。

▼今すぐクリック▼