士業の選び方

無料の仕事が人間関係を破壊する

こんにちは。

桐生将人(きりゅうまさと)です。

 

独立する前に神田昌典氏のセミナーを

聞いていた時のことです。

 

「無料で仕事をすると人間関係を壊す」

という話がありました。

 

その理由が明確に話されることはなかったので、

当時はよくわからなかったのですが…

 

独立してから3年以上が経過した時に、

残念ながらそういう経験をしたことがあります。

 

無料で仕事をしていたのは僕の側なのですが…

結局残念な結果になってしまいましたね^^;

(詳しくは話しませんが…)

 

自分自身の反省も踏まえて、

「なぜ、無料で仕事をするべきじゃないか」

についてお伝えします。

 

これは結構簡単な話なのですが、

「やってあげてる感」があるのと、

「相手の懐が痛まない」ということです。

 

なんとなくイメージは沸くとは

思いますが、もう少し詳しく言えば

以下のような感じです。

 

//////////////////////

本来はお金をもらう仕事を仕方なく

無料でやってあげるのだから、

失敗しても文句を言われる筋合いはない。

 

そのうえ、結局失敗しても、

こっちはお金を1円ももらって

ないんだから、相手の懐も痛まないし、

文句を言われる筋合いはない。

//////////////////////

 

つまり、表面上は一生懸命だとしても、

事実として、

 

「仕事に本気で取り組まず、

さらに失敗しても良い」

 

と考えてしまう仕組みになっている

ということです。

 

その結果、

「無料で仕事をする」

ということは、

「失敗しやすい仕組みの中で

仕事をすることになる」

ということです。

 

これを回避するためには、

 

・知り合いでもお金をもらい、

仕事としてちゃんと引き受ける

・着手金をもらう等、完全なる成果報酬にしない

(返金保証をつけて結果的に完全成果報酬

にするのは良い)

 

ということです。

 

ここまで読めばわかると思いますが、

助成金の完全成果報酬だけをやっている

社労士やコンサルには要注意です。

 

一見するとお得に見えるかもしれませんが、

彼らはあなたの会社から受けた仕事を

「失敗しても良い仕組み」の中で

行うことになりますからね。

 

桐生 将人