マーケティング

人生で一番つらい手術

※本ブログは桐生が過去にメルマガで配信した

内容を再編集して投稿しております。

 

こんにちは。

桐生です。

 

やってきましたよ。

鼻整形の手術。

 

これ本当につらいです。

「人生における二度とやりたくない

手術ランキング」というものが

あれば、堂々の1位です。

 

そんなバリバリのダウンタイム中

ですが、気付きが降りてきてしまい

ましたので、ついついブログを

書いてしまいます。笑

 

それが何かというと、

「大きな問題を解決しないと

小さな解決策は意味がない」

ということです。

 

少し話を戻します。

 

手術は全身麻酔でした。

 

10時頃から始まって

ふと目覚めたら15時半。

 

かなりの長丁場です。

 

目が覚めてから看護師さんが

やってきました。

 

全身麻酔の手術では、

喉に管をいれる関係で、

手術のあとは

「喉が痛くなる、喉が渇く」

といわれています。

 

看護師さんはその問題を

解決するためにブドウ糖と

トローチ、経口補水液を

持ってきてくれました。

 

とても親切ですよね。

 

解決策としても最適な

対応と言えるでしょう。

 

ですが、、、

 

まったく

「ありがたい」とか

「すばらしい対応だ」

なんて思えませんでした。

 

なぜかというと、

そんなことよりも

「手術の結果」の方が

桐生にとって重要な問題

だったからです。

 

もちろん喉も乾いていたし、

喉も痛かったです。

 

ですが、

・手術は想定通りに進んだのか?

・軟骨は片耳で済んだのか?

・予想以上の出血等はなかったのか?

 

そういう話が一言もない状態で、

どんなに丁寧な対応をされても

不安は一ミリも消えません。

 

「そんなことどうでもいいから

最大の問題を解決してくれ!」

という感じだったわけです。

 

ここでの学びは、

「解決策を提供する

順序にも気を配れ」

ということです。

 

相手に圧倒的に大きな問題が

ある場合、それを解決しないで

小さな問題に着手しても、

結局大きな問題に目がいって

しまいます。

 

その結果、どれだけ小さい

解決策を提供しても価値を

感じてもらうことが難しく

なります。

 

それどころか、「大きな問題を

後回しにしている」と思われて、

苛立ちすら感じさせてしまう

かもしれません。

 

だから、問題解決の順序は、

まずは大きな問題に着手して、

その後に小さな問題を解決した

方が良いということです。

 

と、全身麻酔明けでフラフラの

桐生は必死に携帯にメモをして

いました。笑

 

桐生 将人

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

★資格起業ラボスタート★

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

独立1年目から1000万、

3年で3000万、5年で年商1億を

達成した桐生の士業としての

起業のノウハウのエッセンスと

体系的に整理した講座を学べる

唯一のコンテンツ

「MENSA社労士の資格起業ラボ」

がスタートしました!

↓資格起業ラボはこちらから↓

※最新の情報はメルマガで配信しています。

登録は下記からお願いいたします。

▼今すぐクリック▼