MENSAの思考

「一生モノ」の満足感が低い理由

※本ブログは桐生が過去にメルマガで配信した

内容を再編集して投稿しております。

 

こんにちは。

桐生将人(きりゅうまさと)です。

 

よく高級品を販売する店員さんの

ウリ文句として使われる「一生モノ」

という言葉がありますよね。

 

あなたも一度は高級品なんかを

「一生モノだから」と買ったこと

があるかもしれません。

 

桐生もモノを買うときに、

「それが一生使えるかどうか」

をついつい考えてしまいます。

 

ですが、最近気付いてしまった

たのですよね…。

 

「一生モノ」にこだわることは

満足度を低下させる可能性が

高いということに。

 

え?「一生モノ」なのだから、

長期的にずっと愛せるって

ことだよね?

だったら、満足度は高くなる

はずだよね?

 

そう思いますよね。

 

桐生もそう思っていました。

 

ですが、よく考えてみてください。

 

まず、あなたは「一生モノ」を

考えるときにいつを想定しますか?

 

おそらく、”今”ではなく、

10年・20年以上も先の未来を

想定すると思います。

 

そして、これが問題なのです。

 

その問題とは、

未来を想定することによって

「”今”最高に満足度が高いモノ」

を買えなくなるということです。

 

たとえば、あなたが20代だとして、

めちゃくちゃ似合う派手めな服が

あったとしますね。

 

ですが、値段が高額なので、

「一生モノ」になりうるかを

考えたとします。

 

「一生モノ」ということは、

おじいちゃんおばあちゃんに

なっても着られるということ

ですよね。

 

結果として、その派手めな服は

“今”最高に似合うのに、購入の

選択肢から外れるわけです。

 

要はこれが「一生モノにおける

短期的な満足度が低下する理由」

です。

 

そして、もう1つ問題なのは、

これとトレードオフの関係に

あるはずの「長期的な満足度」

も得られる可能性が低いという

ことです。

 

それはなぜかというと、

「一生モノ」として想定する

未来は、あくまでも”今”の

価値観から想像した将来でしか

ないからです。

 

「一生モノ」ということは、

あなたの30年後や40年後を

想定しなければなりません。

 

ですが、そんな将来における

あなたの趣向や好きなもの、

世間の流行や影響を正確に

予測することはできませんよね。

 

結果として、「一生モノ」を

“今”想定して購入しても、

将来にそれが「一生モノ」と

なる可能性は決して高くない

ということです。

 

まとめると、、、

 

「一生モノ」を想定して

購入するということは、

 

・長期的にみた満足感が

得られる可能性は低いのに、

・「一生モノ」を想定する

せいで短期的な満足感すら

も手放すことになる

 

というわけです。

 

ではどうすればいいか?

 

それは、

「一生モノ」なんて考えずに、

“今”最高に満足感が高いもの

を購入して、それが長期的に

愛せるものになったらラッキー

と考えることです。

 

これなら少なくとも、

短期的な満足感は得られます

からね。

 

「一生モノ」にこだわって

しまう人は、ぜひ一度、

自分が”今”欲しいものに

目を向けてみてください^^

 

桐生 将人

 

※最新の情報はメルマガで配信しています。

登録は下記からお願いいたします。

▼今すぐクリック▼